〜小物入れ〜

※下記の作り方において試作で数点作った時の画像を使っていますので、革色・革ヒモの色が異なっている画像があります。


 

準備するもの

  • 表側と裏側使用の革を2枚
  • 紐(革紐)80cm位
  • 革ノリや両面ワッペン
  • ハサミ
  • トンカチ
  • ポンチ  

デザインの下書き

 

どのような構図にするか、かかり初めに下書きを左画像のようにしてみました。



表側に使用の方が若干大き目に画像内の下側。内側(裏面)の方は表側より小さ目にしています→画像内の上側
 

  

上記のゲージで作成すると下の左画像のような上蓋を閉めるところでマジックテープなどの用意が増えるのでゲージを少し改良しました。

 

  

上蓋部分を両サイド少しずつカットして上記の品を作成します。下記のレシピは真ん中のタイプになっています。(修正したゲージ↑)左側の画像の品は途中まで作り方一緒ですが、ポンチでの穴あけ制作ではなく家庭用ミシンで縫って仕上げています。

作り方

    

表側と内側(裏面)に使用する革に紙型を置いてカットする場所(ポンチで空ける部分)に跡付けをして両方ともカットします。カットし終わりの左画像内の表側で使用する革色が赤色ですが、今後のレシピ内に出てくる画像はベージュ系色に変わっています。

   

 表側で使用する革の細くしていない方から約2cm空けて上蓋の留め革をつけていきます。革を包むように貼ります。表側使用の革の裏面に留め革と重なる部分に革ボンドを付けて貼ってあげます。


  

3 表側の革と内側の革を貼り合せます。革用ボンドや両面ワッペンなどを使って端までくっつくように貼ります。


     
4 ポンチの穴あけしていきます。こちらの作業はお持ちのポンチの穴の大きさで穴の間隔を決めて下さい。ズレないように押さえポンチで軽く跡がわかる程度にポンチを叩き跡付けした後、強く叩いて穴を空けていきます。
※一度に開けるとゲージが切れる恐れがあります。


  

5 空け終わったら折り曲げの場所で折り合わせて革紐で縫ってあげます。出だしは糊で貼ってあげました。上から下にそして上に戻して編んでいき、最後に少し縫いながら戻って先に塗った下にくぐらせ余分な革紐をカットしておしまい。

長さをアレンジすることで、いろいろな小物ケースが作成出来ます。
例:筆箱・パスケース・携帯ケース・シガーケースetc

また、厚みにもよりますが家庭用ミシンで仕上げることも出来ます。

レザークラフトメニュー一覧に戻る

  • 当社扱いの馬革(ホースレザー)について
  • ライニングレザーって?
  • 本革は畜産廃棄物を有効活用したエコでサステナブルな天然素材

カテゴリーから探す

モバイルショップ

カテゴリーから探す